unix

redmineをインストール

servermanにredmineをインストール。 いちどやったことのある作業なのでさほど問題はなかったが、ちょっとつまづいたところがあったのでメモ。 passengerをインストールし、httpd.confも設定してapacheを再起動してredmineのURLにアクセスしたところ下記のよ…

メールサーバー構築

servermanにメールサーバーを構築した。 Postfix + Qpopper。 Postfixのインストールには問題はなかったが、Qpopperは注意点が2つ。 makeでエラーになる gcc pop_dele.o pop_dropcopy.o pop_get_command.o pop_get_subcommand.o pop_init.o pop_last.o pop_…

Linux標準教科書読破

Linux標準教科書読破ver1.1.1を読破。 8章あたりまでは良かった。 こういう知識を体系的に教わると業務の中でとりあえず任務を果たせるよう覚えた知識が整理、補完できる。 しかし9章以降は足早で説明不足の感があり、説明が中途半端で結局ネットであれこれ…

今日やったこと

yumの自動アップデートを設定 viをvimのエイリアスに設定 teratermのフォントをMeiryoKe_Consoleに変更 ついでにFireFoxのフォントもメイリオに変更 vimのcolorschemeをwombat256modに変更 vimでcolorschemeにwombatを使用する はまったので詳しくメモ。 色…

servermanに申し込んだよ

どこからでも繋がる気軽な環境が欲しくてservermanに申し込んだ。 月額490円と安いし。 いまいち素人な私にはメモリ256MBというのがどんなもんだかわからないのだけれど、「すげーたりねー」見たいな話は目に付かなかったので、十分お代に値する性能があるの…

vi (vim) の練習

何かunix的なエディタの練習をしようと思った。 viか、emacsか。 emacsには惹かれるものがあるが、どの環境にでも入っているという点が決め手となってviを選択することにした。 viの練習をしようと思ってぐぐると出てくるのが「:Tutorial」というコマンドだ…

Ubuntu10.04LTS を ThinkPad x201s にインストール

動機 いままでうちのx201sはホストOSをWin7にしてVMWareでUbuntuを入れていたのだけれど、メモリがもう少しで足りなくなってしまいそうだし、何かもっさりするし、ウィンドウの切り替えが面倒くさい。 どうせWindows7らしい使い方などしていないのだ。そもそ…